よくある質問
- Q1 スクラッチ操作ができません。
-
A1
VINYLモードがオフ(通常モード)になっている可能性があります。
オフになっている場合は、JOGを操作すると一時的に再生速度を変化させる(ピッチベンド)動作となります。[JOG MODE (VINYL)]ボタンを押して点灯状態にしてください。
詳細は取扱説明書の[ジョグの操作]をご参照ください。取扱説明書は[こちら]よりご入手いただけます。
Net Number : 51 - Q2 クロスフェーダーを動かしても音が変化しなかったり、音が漏れたりします。
-
A2
CROSSFADER ASSIGNの設定が適切ではない可能性があります。
CROSSFADER CURVEスイッチを[THRU]以外に設定します。
詳細は取扱説明書の[音声出力]の[チャンネルセクション/マスターセクション]をご参照ください。
取扱説明書は[こちら]よりご入手いただけます。Net Number : 52 - Q3 MASTER TEMPOをオンにすると音が歪んでいるように聞こえる時があります。
-
A3
MASTER TEMPOをオンしているときは、キーを一定に保つために音声処理を行っているため音質が変化します。この音質の変化は仕様によるものです。
Net Number : 53 - Q4 MASTER TEMPOやキーロックをオンにすると音が歪んでいるように聞こえる時があります。
-
A4
MASTER TEMPOやキーロックをオンしているときは、キーを一定に保つために音声処理を行っているため音質が変化します。この音質の変化は仕様によるものです。
Net Number : 54 - Q5 クロスフェーダーの切れが良くありません。クロスフェーダーの調整することはできますか?
-
A5
可能です。
CROSSFADER CURVEスイッチで設定を行うことができます。
詳細は取扱説明書の[音声出力]の[チャンネルセクション/マスターセクション]をご参照ください。取扱説明書は[こちら]よりご入手いただけます。
Net Number : 55 - Q6 rekordbox(PERFORMANCEモード)のSAMPLERの音声が出力されません。
-
A6
rekordbox(PERFORMANCEモード)のSAMPLER音声の出力レベルが低い可能性があります。
DECKのコントロールモードをONにしてください。
コントロールモードをONにする方法については、取扱説明書の[DJ ソフトウェアを使う]をご参照ください。
取扱説明書は[こちら]よりご入手いただけます。次にAUXスイッチをOFFにし、AUX TRIMノブを12時に設定し、SAMPLER音が出力されるかどうかを確認してください
Net Number : 56 - Q7 再生した楽曲が演奏履歴(HISTORY)に登録されません。
-
A7
楽曲がロードされてから60秒以上経過した時にHISTORYに登録されます。なお、登録されるのはrekordboxで解析した楽曲のみです。
その他、下記の場合は登録することができません。・USB デバイスに十分な空き容量がない
・USBデバイスが書き込み禁止になっている
・【FOLDER】から楽曲をロードしているNet Number : 57 - Q8 rekordbox (PERFORMANCEモード)と接続中に、XDJ-RX3の[UTILITY]で設定した通りの動作ができません。
-
A8
rekordboxがPERFORMANCEモードの時は、rekordbox内の[環境設定]の設定内容が有効となります。
EXPORTモードを使用する場合はXDJ-RX3の[UTILITY]の設定内容が有効となります。Net Number : 58 - Q9 USBデバイスの楽曲を再生した時、波形が表示されなかったり、SYNCやクオンタイズが動作しません。
-
A9
ロードした楽曲がrekordboxで解析されていない可能性があります。
拡大波形、SYNC、クオンタイズ等の機能を使用するには、rekordboxで楽曲の解析をする必要があります。Net Number : 59 - Q10 SYNCボタンが点滅しているのはどのような時ですか?
-
A10
SYNCボタンが点灯状態の時は、楽曲のBPMと拍位置の両方を同期しています。点滅状態の時は、BPMだけを同期し、拍位置は同期していない状態です。
MASTERではないデッキでピッチベンド操作を行うと、点灯状態から点滅状態に移行します。再度点灯状態に戻す(拍位置の同期を開始する)には、SYNCボタンを押してSYNCをオフにし、再度SYNCをオンにしてください。
Net Number : 60 - Q11 ホットキューやリループ等の操作に遅れを感じます。
-
A11
クオンタイズ機能がオンになっている可能性があります。クオンタイズ機能が有効な場合、ボタンを押したときにも近い拍位置から開始されます。ボタンを押した瞬間に動作させたい場合は、クオンタイズ機能をオフしてください。
Net Number : 61 - Q12 rekordbox (EXPORTモード)と接続中、トラックサーチやオートプレイで次の楽曲に進めることができません。
-
A12
rekordbox内の楽曲をrekordbox側からロードすると、トラックサーチやオートプレイが機能しません。XDJ-RX3側から楽曲をロードしてください。
Net Number : 62 - Q13 Serato DJ ProのSAMPLERの音声が出力されません。
-
A13
Serato DJ ProのSAMPLER音声の出力先が正しく設定されていない可能性があります。
サンプラーパネルの右上にある[出力]の欄で[A]が選択されていることを確認してください。
詳細はSerato DJ Pro Manualをご参照ください。Serato DJ Pro Manualは[serato.com]からご入手いただけます。
Net Number : 74 - Q14 Serato DJ Pro接続時に本体設定でMIXER MODEが変更できません。
-
A14
Serato DJ Pro接続時はMIXER MODEはXDJ-RX3に自動設定されます。
また、Serato接続中はMIXER MODEの設定変更はできません。Net Number : 80