よくある質問
「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」に関するお問い合わせはSoundtower Inc. のWeb サイトよりお問い合わせください。
- Q1 本機の電源が入らない。 すべてのインジケーターが点灯しない。
-
A1
付属の電源コードとAC アダプターが正しく接続されていますか? 付属の電源コードとAC アダプターを正しく接続し、コンセントに接続してください。
Net Number : 19 - Q2 ボタンのインジケーターは点灯しているのに本体表示部が消えている。
-
A2
2つの要因が考えられます。
1. スクリーンセーバーが動作していませんか?
トップパネルのツマミ、ボタンなどを操作してください。
スクリーンセーバーの有無は[GLOBAL SETTING] 画面で変更できます。詳しくは取扱説明書の「設定を変更する([GLOBAL SETTING])」を確認ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。2. トップパネルのボタンなどを押した状態で電源をオンにしていませんか?
トップパネルのボタンなどを押さずに、本機の電源を入れ直してください。Net Number : 20 - Q3 音が出ない、または音が小さい。
-
A3
2つの要因が考えられます。
1. トップパネルの[VOLUME] ツマミが正しい位置に設定されていますか?
トップパネルのキーボードに触れながら十分な音量で出力されるように[VOLUME] ツマミを調整してください。2. トップパネルのツマミ、ボタンや、各カテゴリー / パラメーターが正しい位置と値に設定されていますか?
本機はトップパネルのツマミ、ボタンや、各カテゴリー / パラメーターの設定によって音色が変化するため、それぞれの設定によっては音が出ない、または音が小さいと感じる場合があります。以下のいずれかの手順をお試しください。
-[PROGRAM/BANK] ツマミを回してプログラムを切り替えてください。プログラムを切り替えることで、すべての設定が各プログラムの適切な初期設定に自動的に変更されます。
-トップパネルのツマミ、ボタンや、各カテゴリー / パラメーターを適切な設定してください。特にトップパネルのツマミは音色に大きく影響しますので、適切な位置に設定してください。Net Number : 21 - Q4 音が歪む。
-
A4
各カテゴリー/ パラメーターのレベルやボリューム、フィルターのレゾナンスが、正しい値に設定されていますか?
各カテゴリー/ パラメーターのレベルやボリューム、フィルターのレゾナンスを、適切な値に設定してください。Net Number : 26 - Q5 本機を単体で使用しているときにシーケンサー / アルペジエーターが動作しない。
-
A5
2つの要因が考えられます。
1. [GLOBAL SETTING] 内の[MIDI Clock Mode] の設定が、[Master] または[Off] になっていますか?
[MIDI Clock Mode] の設定を、[Master] または[Off] にしてください。2. [GLOBAL SETTING] 内の[Seq Jack Mode] の設定が、[Pedal] になっていますか?
[Seq Jack Mode] の設定を、[Pedal] にしてください。Net Number : 31 - Q6 本機と外部MIDI 機器と組み合わせて使用しているときにシーケンサー / アルペジエーターが動作しない。
-
A6
A. 本機をマスター、外部MIDI 機器をスレーブとして同期させる場合
2つの要因が考えられます。
1. [GLOBAL SETTING] 内の[MIDI Clock Mode] の設定が、[Master] または[Off] になっていますか?
[MIDI Clock Mode] の設定を、[Master] または[Off] にしてください。2. [GLOBAL SETTING] 内の[Seq Jack Mode] の設定を、[Pedal] にしてください。
B. 本機をスレーブ、外部MIDI 機器をマスターとして同期させる場合
4つの要因が考えられます。
1. MIDI ケーブルは正しく接続されていますか?
外部MIDI 機器のMIDI OUT から本機の[MIDI IN] 端子にMIDI ケーブルを正しく接続してください。2. 外部MIDI 機器からMIDI クロックが送信されていますか?
外部MIDI 機器の設定がマスターになってることを確認してください。
外部MIDI 機器の同期に関する設定は、使用する機器の取扱説明書を参照してください。3. [GLOBAL SETTING] 内の[MIDI Clock Mode] の設定を、[Slave]、[Slave Thru] または[Slave No S/S] のいずれかに設定してください。
各設定時のシーケンサーの動作については取扱説明書の「設定を変更する([GLOBAL SETTING])」をご覧ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。4. [GLOBAL SETTING] 内の[MIDI Clock Cable] が正しく設定されていますか?
[MIDI Clock Cable] の設定を、MIDI クロックを受信するポート([MIDI Port] または[USB]) に正しく設定してください。Net Number : 33 - Q7 トップパネルのツマミやボタンを操作してもコントロールできない。
-
A7
[GLOBAL SETTING] 内の[Local Control] が[On] になっていますか?
[Local Control] を[On] に設定してください。Net Number : 34 - Q8 MIDI システム・エクスクルーシブ・データ の送受信ができない。
-
A8
4つの要因が考えられます。
1. MIDI ケーブルは正しく接続されていますか?
外部MIDI 機器と本機の[MIDI OUT/THRU] 端子、または[MIDI IN] 端子に、MIDI ケーブルを正しく接続してください。2. USB ケーブルは正しく接続されていますか?
Windows PC / Macと本機の[USB-B] 端子に、USB2.0 に準拠したUSBケーブルを直接接続してください。3. [GLOBAL SETTING] 内の[MIDI SysEx Cable] が正しく設定されていますか?
[MIDI SysEx Cable] の設定を、システム・エクスクルーシブ・データを送受信するポート([MIDI Port] または[USB]) に正しく設定してください。4. [GLOBAL SETTING] 内の[MIDI Out Select] が正しく設定されていますか?
[MIDI Out Select] の設定を、システム・エクスクルーシブ・データを送受信するポート([MIDI Port] または[USB]) に正しく設定してください。Net Number : 35 - Q9 チューニングが外れている。
-
A9
3つの要因が考えられます。
1. [GLOBAL SETTING] 内の[Master Coarse] または[Master Fine] が正しく設定されていますか?
[Mater Coarse]と[Master Fine] を[0] に設定してください。2. キャリブレーションは実行しましたか?
電源を入れて10 分以上経過した後で、[GLOBAL SETTING] 内の[Calibrate] を実行してください。3. スライダーに触れたり、触れた状態で[LATCH] ボタンがオンになっていませんか?
[LATCH] ボタンをオフにして、スライダーから指を離してください。
スライダーのデスティネーションの設定によってはスライダーに触れている、または触れた状態で[LATCH]ボタンがオンになっているとピッチが変化する場合があります。Net Number : 36 - Q10 キーボードの動作が安定しない。 - キーボードを押さえなくても音が出る。 - 音が出る範囲が狭い)
-
A10
2つの要因が考えられます。
1. [GLOBAL SETTING] 内の[Keys Sens] が適切な値になっていますか?
キーボードの動作を確認しながら[Keys Sens] を適切な値に設定してください。
本機のキーボードは静電容量方式のタッチパッドを採用しています。本設定により、お客様に最適なキーボードのタッチセンス( 感度) へ変更できますが、設定によってはキーボードの反応が安定しない場合があります。2.キーボードやスライダーを押さえた状態で本体背面の電源ボタンを押していませんか?
キーボードやスライダーを指などで押さえずに電源ボタンをオンにして、本機の電源を入れ直してください。
本機は静電容量方式のキーボードとスライダーを採用しており、電源がオンされたときにタッチセンス( 感度) のキャリブレーションを実行しています。それらに触れながら電源をオンした場合、キャリブレーションが正常に実行されず、動作が安定しない可能性があります。Net Number : 38 - Q11 本機を操作してもDAW ソフトウェアが反応しない。
-
A11
3つの要因が考えられます。
1. MIDI ケーブルは正しく接続されていますか?
Windows PC / Macと接続されたオーディオインターフェースまたはMIDI インターフェースと本機の[MIDI] 端子にMIDI ケーブルを正しく接続してください。2. USB ケーブルは正しく接続されていますか?
Windows PC / Macと本機の[USB-B] 端子にUSB2.0 に準拠したUSBケーブルを直接接続してください。3. [GLOBAL SETTING] 内の[MIDI Out Select] が正しく設定されていますか?
[MIDI Out Select] の設定を、MIDI 信号を送受信するポート([MIDI], [USB]または[MIDI+USB]) に正しく設定してください。Windows PC / Mac, 外部MIDI機器およびDAW のMIDI 通信に関する設定は、使用する機器の取扱説明書を参照してください。
Net Number : 40 - Q12 キーボードを押すとノイズが発生する。
-
A12
2つの要因が考えられます。
1. [MIXER] カテゴリーの[Noise Level] が1 以上に設定されている場合、音色の一部としてホワイトノイズが出力されます。ノイズと感じられる場合は[Noise Level] を0 に設定してください。2. [GLOBAL SETTING] 内の[Keys Sens] が適切な値に設定されていない可能性があります。キーボードの動作を確認しながら[Keys Sens] を適切な値に設定してください。
本機のキーボードは静電容量方式のタッチパッドを採用しています。本設定により、お客様に最適なキーボードのタッチセンス( 感度) へ変更できますが、設定によってはキーボードの反応が安定せず、ノイズのような断続的な音が発音される場合があります。Net Number : 41 - Q13 フットペダルをON していないのに音声にサスティンがかかる。
-
A13
使用するフットペダルの極性と本機の[TRIGER IN] 端子の極性が異なっている可能性があります。フットペダルの極性にあわせて、[GLOBAL SETTING] 内の[Pedal Polarity] を正しく設定してください。
Net Number : 50 - Q14 MIDI 通信ができない。
-
A14
2つの要因が考えられます。
1. USBケーブルまたはMIDI ケーブルは正しく接続されていますか?
外部MIDI 機器と本機を正しく接続してください。2. 外部MIDI 機器と本機の組み合わせに応じて、本機のMIDI通信に関する設定を正しく設定する必要があります。以下の[GLOBAL SETTING] 内の設定を確認してください。
-[MIDI Channel]
-[MIDI Clock Mode]
-[MIDI Clock Cable]
-[MIDI Param Send]
-[MIDI Param Rcv]
-[MIDI Control Enble]
-[MIDI SysEx Cable]
-[MIDI Out Select]
-[MIDI Out/Thru]
-[MIDI Seq/Arp Out詳しくは取扱説明書の「設定を変更する([GLOBAL SETTING])」をご覧ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 51 - Q15 フットペダルをON しているのに反応しない。
-
A15
2つの要因が考えられます。
1. フットペダルは正しく接続されていますか?
フットペダルを本機の[TRIGER IN] 端子に正しく接続してください。2. 使用するフットペダルの極性と本機の[TRIGER IN] 端子の極性が異なっている可能性があります。フットペダルの極性にあわせて、[GLOBAL SETTING] 内の[Pedal Polarity] を正しく設定してください。
Net Number : 52 - Q16 [TRIGGER IN] 端子からトリガー信号を入力しても動作しない。
-
A16
3つの要因が考えられます。
1. トリガー信号を入力するケーブルは正しく接続されていますか?
トリガーを出す機器と本機を正しく接続してください。2. [TRIGGER IN] 端子にオーディオ信号を入力する場合は、適切な信号レベルを入力する必要があります。5Vp-p以上のレベルで、Attackが早く、Sustainが短い信号の入力を推奨します。
3. トリガー信号による本機の動作は[TRIGGER IN] 端子の動作設定および、本機の操作状態により変化します。[GLOBAL SETTING] 内の[Seq Jack Mode] の設定および、操作状態を確認してください。
詳しくは取扱説明書の「設定を変更する([GLOBAL SETTING])」および。「本機の[TRIGGER IN] を使って、本機の演奏機能をコントロールする」を確認ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 67 - Q17 キーボードの音階やチューニングがおかしい。
-
A17
2つの要因が考えられます。
1. [GLOBAL SETTING] 内の[Alternate Tuning] の設定によって、各音階のチューニングが12平均律とは異なっている可能性があります。[Alternate Tuning] を[Equal Temperme..] に設定してください。2. [GLOBAL SETTING] 内の[Scale Mode] の設定によって、キーボード上の音階配列を変更することができます。[Scale Mode] を[Normal] に設定することで、ピアノに代表される全音階配列になります。
詳しくは取扱説明書の「設定を変更する([GLOBAL SETTING])」および、「Alternate Tuning( オルタネート・チューニング) 一覧」、「Scale Mode ( スケールモード) 一覧」を確認ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 74 - Q18 表示画面が消えて[CLOCK TAP] ボタンだけが点滅する。
-
A18
スクリーンセーバーが動作している可能性があります。
本機が内部で設定したBPMで動作する状態([MIDI Clock Mode] が[Off] または[Master] )でスクリーンセーバーが動作しています。トップパネルのツマミ、ボタンなどを操作すると表示画面が復帰します。Net Number : 75 - Q19 表示画面が消えて[CLOCK TAP] ボタンだけが点灯する。
-
A19
スクリーンセーバーが動作している可能性があります。
本機がMIDI クロックを受信するスレーブ状態([MIDI Clock Mode] が[Slave]、[Slave Thru] または[Slave No S/S] )で外部MIDI機器からMIDI クロックを受信していない場合、[CLOCK TAP] ボタンは消灯します。
この状態でスクリーンセーバーが動作すると、本体の電源がオンになっていることをお知らせするために[CLOCK TAP]ボタンが点灯します。トップパネルのツマミ、ボタンなどを操作すると[CLOCK TAP]ボタンが消灯し、表示画面が復帰します。Net Number : 76 - Q20 [CLOCK TAP] ボタンが点滅しない。
-
A20
本機がMIDI クロックを受信するスレーブ状態([MIDI Clock Mode] が[Slave]、[Slave Thru] または[Slave No S/S] )で外部MIDI機器からMIDI クロックを受信していない場合、[CLOCK TAP] ボタンは消灯します。
MIDI クロックを受信中はそのBPM に応じて点滅します。Net Number : 77 - Q21 表示画面のBPM に数字が表示されない。
-
A21
本機がMIDI クロックを受信するスレーブ状態([MIDI Clock Mode]が[Slave]、[Slave Thru] または[Slave No S/S] )で、外部MIDI 機器からMIDI クロックを受信していない場合、BPM は表示されません。
MIDI クロックを受信中はそのBPM が表示されます。Net Number : 78 - Q22 CUTOFF やATTACK などのツマミを操作しても音が変わらない。
-
A22
使用しているプログラムの設定値と[GLOBAL SETTING] のPot Mode の設定によっては、ツマミを回しても特定の範囲内で音が変わらない場合があります。
詳しくは取扱説明書の「設定を変更する([GLOBAL SETTING])」を確認ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 97 - Q23 FX ボタンをオンにしてもエフェクトがかからない。
-
A23
2つの要因が考えられます。
1. [FX1 Type] と[FX2 Type] が、ともに[Off] になっている可能性があります。FX1, FX2 いずれかのエフェクトを選択してください。2. [FX1 Mix] と[FX2 Mix] が、ともに[0] になっている可能性があります。いずれかの値を上げてください。
Net Number : 98 - Q24 キャリブレーションが Fail と表示されましたが、修理が必要ですか?
-
A24
電源立ち上げ直後にキャリブレーションを行うと商品内部の温度が安定していないので、アナログ回路が不安定になっていることが考えられます。再度キャリブレーションを行ってください。
詳しくは取扱説明書の「設定を変更する([GLOBAL SETTING])」の「キャリブレーション」を確認ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 100 - Q25 TORAIZ SP-16 のTORAIZ AS-1 専用MIDI トラックを使っても本機を操作できない。
-
A25
TORAIZ SP-16 と本機のMIDI 通信はCC によって行われます。
本機の[GLOBAL SETTING] 内の[MIDI Param Rcv] を[CC] に設定してください。Net Number : 101