よくある質問
- Q1 ボタンやノブの機能を自分の好みに変更することはできますか?
-
A1
ご使用いただくアプリにより異なります。
【djay for iOS の場合】
以下の手順で変更が可能です。
1.画面上部の"djayアイコン">"歯車アイコン"の順にタップします
2.[MIDI Devices]>[DDJ-200 Bluetooth]の順にタップします
3.[CONTROL MAPPINGS]から項目をタップし好みの設定に変更します【rekordboxの場合】
MIDI LERAN機能をご使用いただくことで変更が可能です。
詳細は「MIDI LEARN機能操作ガイド」をご覧ください。
MIDI LEARN機能操作ガイドは[こちら]よりご入手いただけます。※WeDJ for iPhone、WeDJ for Androidおよびedjing Mixでは変更はできません。
Net Number : 17 - Q2 パフォーマンスパッドではどのような操作が可能ですか?またモード切替はは可能ですか?
-
A2
ご使用になるアプリによって異なります。
【WeDJ for iPhoneの場合】
[HOT CUE]、[LOOP]、[PAD FX]、[SAMPLER]がご使用いただけます。
DDJ-200とのBluetooth接続が行われた後に、画面上に上記のボタンが表示されます。
これをタップすることでモードを切り替えることができます。【WeDJ for Androidの場合】
[HOT CUE]、[AUTO LOOP]、[MANUAL LOOP]、[PAD FX]、[SAMPLER]がご使用いただけます。
DDJ-200とのBluetooth接続が行われた後に、画面上に[PAD MODE SELECT]のボタンが表示されます。
これをタップすることでモードを切り替えることができます。【djayの場合】
パッドモードの切り替えはできません。
ビートループ、バウンスループ、およびホットキューのコントロールができます。【edjing Mixの場合】
パッドモードの切り替えはできません。
ホットキューのコントロールができます。【rekordboxの場合】
[HOT CUE]、[BEAT LOOP]、[PAD FX1]、[SAMPLER]がご使用いただけます。
DDJ-200とのUSB接続が行われた後に、画面上に上記のボタンが表示されます。
これをタップすることでモードを切り替えることができます。Net Number : 18 - Q3 スマートフォンで録音した音声をPC/Macに取り込むことはできますか?
-
A3
可能です。iTunesを使用してPC/Macに取り込むことができます。
1.iOS機器をPC/Macを接続してiTunesを起動します
2.画面左上のアイコンでご使用のiOS機器を選択します
3.画面左側の[ファイル共有]をクリックします
4.[App]から使用しているアプリを選択します
5.画面右側から保存したい録音ファイル
(WeDJの場合は[Recordings]フォルダ)を選択します
6.画面を一番下までスクロールし右下に表示される[保存]をクリックしますNet Number : 19 - Q4 rekordbox使用時のバッファサイズとはなんですか?どのように調整すればいいですか?
-
A4
バッファサイズは、音声の伝送に関する詳細設定です。
音途切れが発生する場合や、操作に遅れがある場合に調整して解消することができます。
[サンプル]の値が大きいほど音途切れ等が発生しにくくなり、小さいほど操作の遅れが発生しにくい状態となります。例として、音途切れ等の症状が発生する場合は、一度1024サンプル等の大きな値に設定します。
この状態で再生し、音途切れが解消したことを確認します。
次に、低い値に変更して実際に操作を行い、操作の遅れを感じず、なおかつ音途切れが発生しなくなるまで調整を繰り返します。調整は、rekordboxの環境設定の[オーディオ]にある[バッファサイズ]の項目で行うことができます。
※適切な値はご使用環境により異なります。
※特に問題がない場合、調整の必要はございません。Net Number : 20 - Q5 rekordbox以外のDJアプリケーションでMIDIアサインして使用します。各ボタンやノブの操作時に出力されるMIDIコードは確認できますか?
-
A5
MIDIメッセージ一覧をご覧ください。
MIDIメッセージ一覧は[こちら]から入手可能です。Net Number : 21 - Q6 PC/Macやスマートフォンがスタンバイモードやスリープモードに入った後に復帰した場合、そのまま使用することはできますか?
-
A6
スリープからの復帰後、念のため本体を再接続し、アプリを再起動してからご使用ください。
PC/Macやスマートフォンのスタンバイモード、スリープモードからの復帰に関しての動作は保障しておりません。Net Number : 22 - Q7 TRANSITION FXとはどのような機能ですか?
-
A7
[WeDJ for iPhoneの場合]
クロスフェーダーの操作だけで、エフェクト・スクラッチ等を多用したプロDJのようなミックスができます。[djay、edjing Mixの場合]
クロスフェーダーの操作だけで、フィルターを用いたミックスができます。※WeDJ for Android、rekordboxには搭載されておりません。
Net Number : 23 - Q8 djay使用時にクロスフェーダーを操作すると、ヘッドホンCUEが自動で切り替わります。この機能を無効にすることはできますか?
-
A8
以下の手順で無効/有効を切り替えることができます。
1.画面上部の"djayアイコン">"歯車アイコン"の順にタップします
2.[アドバンスド]をタップします
3[プレキューイング]欄にある[自動選択]をタップしますNet Number : 24 - Q9 djay使用時にテンポレンジを確認するにはどうすればいいですか?
-
A9
djayの画面上の[BPM]をタップしてから[テンポ]を選択するとテンポレンジを確認することができます。
Net Number : 25