よくある質問
- Q1 音が出ない。
-
A1
①電源が正しくONになっていない可能性があります。本体の白LEDが消灯している場合は、本体背面の主電源スイッチがONになっていることをご確認ください。
②オートスタンバイ機能が働いている可能性があります。一定時間音声信号入力が無いと、本体の白LEDが消灯しスタンバイ状態となります。音声信号が入力されると白LEDが点灯し、自動で電源がONとなります。音声信号が正常に入力されていることをご確認ください。(本機のオートスタンバイ機能を解除することはできません。)
③音量VOLがMINになっていいる可能性があります。適切な音量になるように音量VOLを調整してください。
Net Number : 7 - Q2 音が歪んだり割れたりします。
-
A2
音声入力が大きすぎる可能性があります。
接続している機器の出力レベルの調整や本体前面部の[LEVEL]ツマミを適切な音量になるように調整してください。
Net Number : 8 - Q3 Bluetooth接続ができません
-
A3
以下のようなケースが考えられます。
1.Bluetooth機器のBluetooth機能がONになっていない
→Bluetooth機器のBluetooth機能をオンにします。2.本機とBluetooth機器がペアリングしていない
→本機とBluetooth機器を接続する場合は、ペアリングする必要があります。
ペアリングボタンを2秒以上 長押しすることでペアリング状態になります。このときLEDは点滅を繰り返します。
この状態でBluetooth機器側でペアリング操作を行ってください。
詳細は取扱説明書の[ペアリングと接続方法]をご参照ください。
取扱説明書は[こちら]よりご入手いただけます。3.前回接続していたBluetooth機器と接続してしまう
→ペアリングボタンを押すと前回接続した機器と自動的に接続されます。
他のBluetooth機器をお使いいただく場合は新たにペアリングする必要があります。4.周囲環境の影響を受けている
→周囲に2.4 GHz帯の電磁波を発生する機器(電子レンジ、無線など)や遮蔽物がないか確認してください。
本機とBluetooth機器10m以内に近づけてください。Net Number : 15 - Q4 ペアリングできません
-
A4
以下の手順をお試しください。
1) 初めてペアリングをしようとしていてできない場合は、まず、機器がBluetoothに対応しているかを確認してください
→対応していない場合は本機でペアリングをすることはできません
2) 機器のBluetooth機能が有効になっているかを確認してください
→有効になっていない場合は、有効にしてください
3) 他の機器が本機と接続していないかを確認してください
→接続している場合は、その機器のBluetooth機能を無効にしてください
4) Bluetooth機器を再起動してください
→再起動後ペアリング手順を最初から行ってくださいNet Number : 16 - Q5 ペアリング手順、ペアリング解除手順は?
-
A5
【ペアリング手順】
1) 本機のPOWERスイッチをONにする
2) Bluetoothインジケーターが点滅している間にBluetooth機器側でペアリング操作を行う
※Bluetooth機器側の操作については、機器の取扱説明書をご覧ください
※Bluetoothインジケーターが消灯した場合は、ペアリングボタンを2秒以上押して、点滅状態(ペアリング状態)にしてください
3) Bluetoothインジケーターが点灯すればペアリング完了です
【ペアリング解除】
Bluetooth機器側の操作にて、機器のBluetooth設定でペアリングされている本機の登録を解除してください
※Bluetooth機器側の操作については、機器の取扱説明書をご覧くださいNet Number : 17 - Q6 ペアリングして接続できていたが、再接続できません
-
A6
以下の手順をお試しください。
1) Bluetooth機器のBluetooth機能がONになっていることを確認する
2) Bluetooth機器側の操作で本機のデバイス情報を解除し、再度ペアリングする
※Bluetooth機器側の操作については、機器の取扱説明書をご覧くださいNet Number : 18 - Q7 Bluetooth接続時に音が出ません。
-
A7
以下をご確認ください。
1) 相手側機器の音楽が再生されているか確認してください。
2) 本機および相手側機器の音量が小さくないか確認してください。Net Number : 19 - Q8 Bluetooth接続時に音が途切れ、ノイズ等の症状が発生します。
-
A8
以下のようなケースが考えられます。
1.本機とBluetooth機器の間に電波を遮るような障害物が原因となる場合
→機器間に壁などがあると通信に支障が出ます。音が途切れない距離まで機器を近づけてください。2.Bluetooth機器側の負荷が原因となる場合
→スマートフォン、タブレット、ノートPCといったBluetooth機器をお使いで、複数のアプリを起動しているなど、機器側の負荷が大きくなり、> 無線電波の送信に支障が出る可能性があります。
使用していないアプリを終了するなど、機器の負荷を軽減してください。3.電子レンジなどの機器の電磁波が原因となる場合
→本機の近くで電子レンジ、無線LANルーター、コードレス電話などの2.4GHz帯の電磁波を発生する機器を使用している場合、これらの症状が発生する可能性がございます。
これらの機器の影響を受けない場所で使用してください。4.使用しているアプリに原因がある場合
→使用しているアプリによって、スマートフォンの画面のON/OFFを切り替えると音切れが生じる場合があります。このような場合は、別のアプリをお試しいただくか、スマートフォンの画面がOFFにならないよう設定を変更してください。Net Number : 20 - Q9 音声が遅れて聞こえます
-
A9
Bluetoothでは、無線通信の特性上、音声の遅延を避けることはできません。
Net Number : 21