よくある質問
「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」に関するお問い合わせはSoundtower Inc. のWeb サイトよりお問い合わせください。
- Q1 本機とWindows PC/Mac をUSB 接続すると、何ができるのでしょうか?
-
A1
1. MIDI 信号によるDAW ソフトウェアなどのアプリケーションとの同期演奏ができます。
2. Soundtower Inc. から公開されている本機専用のプログラムエディット・ソフトウェア 「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」 を使うことで、プログラムのエディットやバンク/プログラム管理、シーケンスパターンの作成ができます。
最新の「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」、およびソフトウェア・マニュアルはSoundtower Inc. のWeb サイトで入手できます。
http://www.soundtower.com/toraiz/「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」に関するお問い合わせはSoundtower Inc. のWeb サイトよりお問い合わせください。
Net Number : 11 - Q2 USB サウンドカード(オーディオインターフェース)機能の仕様を教えてください。
-
A2
本機はオーディオインターフェース機能を搭載しておりません。
Net Number : 13 - Q3 作成したシーケンスパターンはいくつ保存できるのですか?
-
A3
最大495個保存できます。
作成したシーケンスパターンは、ユーザーバンク[U1] ~[U5] の各プログラムに保存することができます。なお、ファクトリーバンク[F1] ~[F5] に保存されているシーケンスパターンは編集することはできますが、保存はできません。Net Number : 18 - Q4 スライダーではどのような操作ができますか?
-
A4
スライダーはピッチ・ホイールやモッド(モジュレーション)・ホイール
と同じ役割を果たします。
[SLIDER DESTINATION]の設定から以下7つのパラメーターを選択でき、全てのパラメーターを同時に変化させることができます。1. [Oscillator 1] の[Frequency]
2. [Oscillator 2]の[Frequency]
3. [LOW-PASS FILTER]の[Cutoff]
4. [HIGH-PASS FILTER]の[Cutoff]
5. [LFO]の[Initial Amt]
6. [EFFECTS]の[FX1Mix]
7. [EFFECTS]の[FX2Mix]詳しくは取扱説明書の「操作する」および、「音色作りとカテゴリー/パラメーター」をご覧ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 42 - Q5 プリセット・プログラムを編集できますか?
-
A5
すべてのバンクに含まれるプリセット・プログラムは編集できます。
ただし、編集したプログラムを保存できるのはユーザーバンク[U1] ~ [U5] になります。
ファクトリーバンク[F1]~[F5] 内のプログラムを選択した状態で保存した場合、保存先は自動的にユーザーバンクの同一プログラム番号になります。
プログラムの保存方法については、取扱説明書の「エディットしたプログラムを保存する」を確認してください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 43 - Q6 プリセット・プログラムをベーシックプログラムに戻すことができますか?
-
A6
できます。
[GLOBAL SETTING] 内の[Basic Program] を使うことで、選択しているプログラムをベーシックプログラムに変更することができます。すべてのバンクに含まれるプログラムをベーシックプログラムに変更することはできますが、保存先はユーザーバンク[U1] ~[U5] になります。Net Number : 44 - Q7 プリセット・プログラムにはどのような音声が入っていますか?
-
A7
本機のシンセシス・エンジンを活かし、ベースやリード、パッドサウンド、サウンドFXなど多彩なプリセットを搭載しています。
プリセット・プログラムの制作はDave Smith Instruments 社の歴代シンセサイザーのプリセット・プログラムを手掛けた複数のサウンドデザイナーが担当しています。Net Number : 45 - Q8 プログラムのパラメーターをWindows PC / Mac などから編集できますか?
-
A8
できます。
Soundtower Inc. から公開されている本機専用のプログラムエディット・ソフトウェア「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」 をお使いください。
最新の「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」、およびソフトウェア・マニュアルはSoundtower Inc. のWebサイトで入手できます。
http://www.soundtower.com/toraiz/「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」に関するお問い合わせはSoundtower Inc. のWeb サイトよりお問い合わせください。
Net Number : 46 - Q9 プログラムをWindows PC / Mac などから新たに追加できますか?
-
A9
できます。
Soundtower Inc. から公開されている本機専用のプログラムエディット・ソフトウェア「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」 をお使いください。
最新の「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」 、およびソフトウェア・マニュアルはSoundtower Inc. のWebサイトで入手できます。
http://www.soundtower.com/toraiz/「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」に関するお問い合わせはSoundtower Inc. のWeb サイトよりお問い合わせください。
Net Number : 47 - Q10 プリセット・プログラムを一括でベーシックプログラムに戻すことができますか?
-
A10
一括で戻すことはできませんが、[GLOBAL SETTING] 内の[Basic Program] を使うことで、選択しているプログラムをベーシックプログラムに変更することができます。
すべてのバンクに含まれるプログラムをベーシックプログラムに変更することはできますが、保存できるのはユーザーバンク[U1] ~[U5] のみとなります。Net Number : 48 - Q11 ステップシーケンサーのにはどのようなパラメーターが保存できますか?
-
A11
以下のパラメーターを保存できます。
-各ステップの音程
-各ステップのベロシティ
-各ステップのSlew オン・オフ
-ステップシーケンサーの再生ステップ数Net Number : 53 - Q12 ステップシーケンサーはベロシティに対応していますか?
-
A12
対応しています。[SEQUENCER] カテゴリー内の各ステップの[Vel] で設定することができます。
*本機のキーボードはベロシティに対応しておりません。Net Number : 54 - Q13 ステップシーケンサーで設定できるテンポの範囲はどのくらいですか?
-
A13
BPM 30 ~ 250 の範囲で設定できます。
Net Number : 55 - Q14 ステップシーケンサーで音符のタイ、スラー、休符、アクセントやスタッカートなどを表現できますか?
-
A14
できます。
アクセントについては各ステップのベロシティ値の設定によって表現することができます。Net Number : 56 - Q15 本機を複数接続して発音数を増やすことはできますか?
-
A15
できません。
Net Number : 57 - Q16 本機を複数接続して同期演奏することはできますか?
-
A16
本機をMIDIケーブルで複数接続することで同期演奏できます。
詳しくは取扱説明書の「外部機器と接続して使う」をご覧ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 58 - Q17 ステップシーケンサーにツマミやスライダーなどの動きは記録できますか?
-
A17
記録できません。
モーション・シーケンスには対応しておりません。Net Number : 59 - Q18 MIDI 信号のコントロールチェンジ、プログラムチェンジはできますか?
-
A18
できます。
詳しくは取扱説明書の「MIDIインプリメンテーション(MIDI Implementation)」を確認ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 60 - Q19 ステップシーケンサーで作成したパターンが保存されない。
-
A19
自動保存はできません。作成したパターンを含むプログラムを保存してください。
プログラムの保存方法については、取扱説明書の「エディットしたプログラムを保存する」を確認ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 61 - Q20 ステップシーケンサー作成中にオクターブ操作は有効ですか?
-
A20
有効です。
Net Number : 62 - Q21 MIDI キーボードからステップ入力はできますか?
-
A21
できます。
Net Number : 63 - Q22 USB 電源供給に対応していますか?
-
A22
対応していません。付属の電源コードとAC アダプターを正しく接続し、コンセントに接続してください。
Net Number : 64 - Q23 発音できる最低音と最高音はどのくらいですか?
-
A23
オシレーター1 とオシレーター2 は C0 (16.4 Hz)~C9 (8372.0 Hz)まで発音させることができます。
サブオシレーターを使用すると C-1 (8.2 Hz)まで発音することができます。Net Number : 65 - Q24 MIDI IN とTRIGGER IN の両方に同期信号を入力した場合、どちらが優先されますか?
-
A24
本機のMIDI CLOCK 設定をMaster またはSlave いずれに設定しても、[GLOBAL SETTING] のSeq Jack Mode のパラメーター設定に従ったTRIGGER IN 動作を行います。
詳しくは取扱説明書の「設定を変更する([GLOBAL SETTING])」 および 「本機の[TRIGGER IN] を使って、本機の演奏機能をコントロールする」を確認ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 66 - Q25 作成したプログラムのデータをWindows PC / Mac などにバックアップ保存できますか?
-
A25
以下の2つの方法でバックアップ保存できます。
1. 本機専用のプログラムエディット・ソフトウェアを使う方法
Soundtower Inc. から公開されている本機専用のプログラムエディット・ソフトウェア 「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」 を使うことで、バンクやプログラム単位でバックアップ保存できます。
最新の「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」、およびソフトウェア・マニュアルはSoundtower Inc. のWeb サイトで入手できます。
http://www.soundtower.com/toraiz/「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」に関するお問い合わせはSoundtower Inc. のWeb サイトよりお問い合わせください。
2. 本機からバンクやプログラムの設定をMIDI SysEx メッセージとして外部に送信して保存する方法
本機の[GLOBAL SETTING] 内の以下項目を実行することで、各設定を接続したWindows PC / Mac に送信することができます。-[Dump Prog]
-[Dump Bank]
-[Dump All Banks]送信した設定を一般的なMIDI ユーティリティソフトを使ってWindows PC / Mac に保存してください。MIDI ユーティリティソフトに関する操作方法については、使用するソフトウェアの取扱説明書を参照してください。
Net Number : 68 - Q26 MIDI 信号でパラメーターをコントロールできますか?
-
A26
できます。MIDI 信号でIコントロールしたいパラメーターのMIDI CC 番号を確認し、そのMIDI CC 番号を入力することでコントロールできます。
詳しくは取扱説明書の「MIDI インプリメンテーション(MIDI Implementation)」 内の「MIDI コンティニュアス・コント
ローラー(CC) の送受信」を確認ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 69 - Q27 MIDI で受信できるクロックはどの範囲ですか?
-
A27
BPM 30 ~ 250 の範囲で受信できます。この範囲外のMIDI クロックを受信した場合の動作は保証できません。
Net Number : 70 - Q28 シーケンサーのリアルタイム録音はできますか?
-
A28
できません。
Net Number : 72 - Q29 プログラムのラストメモリーはできますか?
-
A29
できます。ラストメモリーとして保存したいプログラムを選択した状態で[GLOBAL/WRITE] ボタンを2回押してください。次に本機に電源を投入したときに、選択したプログラムが最初にメイン画面に表示されます。
Net Number : 73 - Q30 キーボードやスライダーの感度を変更できますか?
-
A30
キーボードのタッチセンス( 感度) は[GLOBAL SETTING] 内の[Keys Sens] により変更できます。
スライダーの感度は変更できません。Net Number : 79 - Q31 TRIGGER IN では何ができますか?
-
A31
フットペダルや、トリガー信号となるオーディオシグナルを送る機器を接続すると、本機のシーケンサーやアルペジエーターなどの演奏機能をコントロールできます。これにより、多彩な演奏ができます。
詳しくは取扱説明書の「本機の[TRIGGER IN] を使って、本機の演奏機能をコントロールする」を確認ください。
取扱説明書は、Pioneer DJ サポートページからダウンロードできます。Net Number : 80 - Q32 ヘッドホン用のボリュームはありますか?
-
A32
ありません。[AUDIO OUT] と[PHONES] 出力のボリュームは連動しています。
Net Number : 81 - Q33 FX1 とFX2 の順番を変えることができますか?
-
A33
FX1 とFX2 の順番を変えることはできません。
Net Number : 82 - Q34 スライダーのピッチベンドは+/- 両方に使えますか?
-
A34
使えません。スライダーはその最上部に触れたときに[SLIDER DESTINATION] カテゴリー内の各パラメーターで設定した値に変化します。
本機のスライダーはピッチホイールのような使い方はできませんが、外部MIDI 機器のピッチホイールを使うことで+/-のピッチベンドができます。
Net Number : 83 - Q35 キーボードのベロシティやアフタータッチに対応していますか?
-
A35
本機のキーボードはベロシティやアフタータッチに対応していませんが、外部MIDI 機器(MIDI キーボード、MIDI パッドなど)からのベロシティ、アフタータッチ入力はできます。
Net Number : 84 - Q36 正弦波は作れますか?
-
A36
[LOW-PASS FILTER] カテゴリーの[Resonance] をあげることでローパス・フィルターの自己発振によって正弦波を発生させることができます。
Net Number : 85 - Q37 Distortion はProphet-6 のようなAnalog Distortion を搭載していますか?
-
A37
Analog Distortion は搭載していません。
24 bit/48 kHz のデジタル・エフェクトのひとつにDistortion が搭載されています。Net Number : 86 - Q38 ベロシティ、アフタータッチで何をコントロールできますか?
-
A38
本機のキーボードはベロシティやアフタータッチに対応していませんが、外部MIDI 機器(MIDI キーボード、MIDI パッドなど)からのベロシティ、アフタータッチ入力より、以下のパラメーターをコントロールできます。
ベロシティ
-ローパス・フィルターのフィルター・エンベロープ・アマウント
-ハイパス・フィルターのフィルター・エンベロープ・アマウント
-アンプのエンベロープ・アマウントアフタータッチ
-[Oscillator 1]の[Frequency]
-[Oscillator 2]の[Frequency]
-[LOW-PASS FILTER]の[Cutoff]
-[HIGH-PASS FILTER]の[Cutoff]
-[VCA]の出力音量
-[LFO]の[Initial Amt]Net Number : 87 - Q39 AUDIO OUT L/R をそれぞれMONO 出力として使うことはできますか?
-
A39
できます。
[GLOBAL SETTING] のMono/Stereo のパラメーターをMono に設定してください。
本機はMonophonic Synthesizer ですが、FX ON 時の内蔵エフェクターの設定によってはL/R に異なったエフェクト音が出力されることがあります。Net Number : 88 - Q40 MIDI OUT とThru を同時に使うことはできますか?
-
A40
本機のMIDI OUT/THRU 端子はMIDI OUT とMIDI THRU を同時に出力することはできません。
使用するシステムに合わせて、[GLOBAL SETTING] のMIDI Out/Thru のパラメーターをOut またはThru に設定してください。Net Number : 89 - Q41 本体のキーボードをオフにすることはできますか?
-
A41
できます。[GLOBAL SETTING] 内の[Local Control] を[Off] にして下さい。
ただし、[GLOBAL SETTING] 内の[Local Control] を[Off] にすると本機のシンセサイザーのパラメーターに対するすべての操作が無効になります。Net Number : 90 - Q42 OCTAVE ボタンでトランスポーズするとMIDI 出力のNote はどうなりますか?
-
A42
[OCTAVE DOWN] ボタンおよび[OCTAVE UP] ボタンの操作に合わせて、MIDI 出力のNoteも変化します。
Net Number : 91 - Q43 Master Coarse やFrequency パラメーターを変更するとMIDI 出力のNote はどうなりますか?
-
A43
MIDI 出力のNoteは変化しません。
Net Number : 92 - Q44 パラメーターを誤って変更してしまったのですが、元の値に戻すことはできますか?
-
A44
戻すことはできません。重要な変更を加える前にプログラムを保存することをお勧めします。
Net Number : 93 - Q45 プログラムの順番を変更したい。
-
A45
本機単体では変更できません。
Soundtower Inc. から公開されている本機専用のプログラムエディット・ソフトウェア「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」 をお使いください。
最新の「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」、およびソフトウェア・マニュアルはSoundtower Inc.のWebサイトで入手できます。
http://www.soundtower.com/toraiz/「TORAIZ AS-1 Sound Editor LE」に関するお問い合わせはSoundtower Inc. のWeb サイトよりお問い合わせください。
Net Number : 94 - Q46 別のBANK にプログラムを移動させたい。
-
A46
以下の手順でできますが、保存先のプログラムを上書きするため、元のプログラムは消去されることにご注意下さい。
1. 移動させるプログラムを選択する。
2. [SHIFT] ボタンを押しながら、[GLOBAL/WRITE] ボタンを押す。
3. 以下の画面が表示されている状態で[SHIFT]ボタンを押しながら[PROGRAM/BANK] ツマミを回し、保存させたいバンク番号を選択する。次に([SHIFT]ボタンを押さずに)[PROGRAM/BANK] ツマミを回し、上書きしてよいプログラム番号を選択する。4. [GLOBAL/WRITE] ボタンを押し、プログラムを上書きする。
Net Number : 95 - Q47 誤ってステップレコーディングをしてしまい、前のシーケンスパターンが消えてしまった。
-
A47
ステップレコーディングをするとシーケンスパターンは上書きされます。Undo機能はありませんので、上書き前のシーケンスパターンに戻すことはできません。重要なシーケンスパターンを入力したときはプログラムを保存することをお勧めします。再度そのプログラムを選ぶことで最後に保存したシーケンスパターンに戻すことができます。
Net Number : 96 - Q48 和音演奏はできますか?
-
A48
本機はモノフォニック・シンセサイザーのため、和音演奏はできません。
Net Number : 102 - Q49 プログラムを変更するとき、シーケンサーやアルペジエーターのBPM を固定することはできますか?
-
A49
内部BPMはプログラムごとに設定・保存されるため、固定できません。
[LOCK SEQUENCE] をオンにしてシーケンスパターンを固定した場合、または本機がMIDI クロックを受信してスレーブとして動作している場合はプログラムを変更してもBPM は変わりません。Net Number : 103