よくある質問
- Q1 DJM-S9を汎用のMIDIコントローラとして使用し、Serato DJ以外のMIDI対応DJソフトウェアを操作することができますか?
-
A1
操作することができます。
使用する場合は以下の内容に注意してください。① DJM-S9はSeratoDJが起動しているときは、「SeratoDJに最適化されたモード」に、そうでないときは「汎用MIDIコントローラーモード」に自動で切りかわります。
②DJM-S9でMIDI対応DJソフトウェアを操作するためには、DJソフトウェアの各機能にDJM-S9の各操作インターフェースを割り当てる必要があります。
割り当て方法については、お使いのDJソフトウェアの取扱説明書をご覧下さい。
取扱説明書は下記のPioneer DJサイトからダウンロードできます。
DJM-S9 取扱説明書Net Number : 3 - Q2 DJM-S9はコンピューターのスタンバイモード、スリープモードからの復帰には対応していますか。
-
A2
コンピューターのスタンバイモード、スリープモードからの復帰に関しての動作保障はしておりません。
Net Number : 11 - Q3 TRIM、チャンネルフェーダー、MASTER LEVEL 3つも音量を調節するところがありますが、それぞれの違いを教えてください。
-
A3
TRIM:DJアプリケーションのデッキ部または外部から各CHに入力される音声レベルを調整します。
チャンネルフェーダー:各CHからMIX用に出力される音声レベルを調整します。
MASTER LEVEL:DJM-S9から外部へ出力される音声レベルを調整します。
使用例
1.トラックを再生する。
2.チャンネルフェーダーを奥側に動かす。
3.チャンネルレベルインジケーターのオレンジ色のインジケーターがピークレベルで点灯するようにTRIMツマミを調整する。
4.MASTER LEVELツマミでMASTER 出力端子に接続したスピーカーの音声レベルを調整する。Net Number : 13 - Q4 iTunesで購入した曲を使用する事はできますか?
-
A4
楽曲を購入した時期に依ります。2012年2月22日以前に購入された楽曲にはDRMが適用されており再生することができません。2012年2月22日以降に購入された楽曲であれば、DRMフリーであるため、再生することが可能です。
Serato DJでiTunesのライブラリが表示されない場合は[SETUP]メニューの[Library+Display]の中の[Show iTunes Library]にチェックを入れてください。
Net Number : 16 - Q5 DJした結果を録音することはできますか?
-
A5
可能です。以下のようにSeratoDJを操作してください。
1. 画面左上の[REC]アイコンをクリックして[REC]パネルを開きます。
2. [REC]パネル内の[REC]ボタンをクリックして、録音を開始します。
録音を終了するには、もう一度[REC]ボタンをクリックします。
3.テキストフィールドにファイル名を入力して、[Save]ボタンをクリックすると、録音した結果が保存されます。詳しくは「Serato DJ Software Manual」の中の「録音」を参照ください。
「Serato DJ Software Manual」は下記 Serato社のWebサイトから入手してください。
http://serato.com/dj/downloads#more-downloadsNet Number : 17 - Q6 バッファサイズの調整はどのように調整すればいいですか?
-
A6
バッファサイズの設定を小さくするとレイテンシー(DJM-S9を操作してから音声が出力されるまでの時間)を短くすることができます。音切れが発生する場合はバッファサイズを大きくして下さい、ただしレイテンシーが長くなります。音切れがしない最小のバッファサイズに設定してください。
Macをお使いのお客様へ
バッファサイズはSerato DJのSETUPにて調整が出来ますWindowsをお使いのお客様へ
Serato DJのSETUPにあるAudioタブをクリックしてから、[LAUNCH DRIVER PANEL]ボタンをクリックすると、ASIO設定ユーティリティー画面が現れます。この画面では、[バッファサイズ]と[カーネルバッファ数]を設定ができます。音切れがしない最小のバッファサイズに設定してください。Net Number : 19 - Q7 MIDIメッセージ一覧表はありますか?
-
A7
はい。
下記のPioneer DJ サポートページから入手可能です。
DJM-S9 その他MIDI対応ソフトウェアNet Number : 20 - Q8 Serato Scratch Liveに対応していますか?
-
A8
Serato Scratch Live には対応しておりません。Serato DJをお使いください。
データベースについてはSerato Scratch Live とSerato DJで互換性があるため、以前にSerato Scratch Liveをお使いの方はCRATEやCUE/LOOPポイントを引き継ぐことができます。
DVSについては、追加のDVSエクスパンションパックを購入する必要はありません。そのままご使用いただけます。
DVSの使い方等については、取扱説明書をご覧下さい。
取扱説明書は下記のPioneer DJ サポートページからダウンロードできます。
DJM-S9 取扱説明書Net Number : 24 - Q9 ファームウェアのアップデート方法を教えて下さい。
-
A9
以下の手順で行います。
1) アップデートファイルを弊社サポートサイトからダウンロードする
2) ダウンロードしたファイルを解凍する(ブラウザによっては自動で解凍されます)
3) DJM-S9とコンピューターをUSBケーブルで接続する
4) DJM-S9をアップデートモードで起動する
5) 2)で解凍したファイルをダブルクリックする
6) 画面の指示に従ってアップデートを開始するアップデートファイルおよびアップデート手順書は下記のPioneer DJ サポートページから入手できます。
DJM-S9 ファームウェアNet Number : 43 - Q10 Serato DJ以外のDJソフトウェアの機能をDJM-S9のボタンやつまみにアサインして使いたいのですが、各ボタンやつまみから出力されるMIDIコードを知ることは出来ますか?
-
A10
MIDIコード表をご覧ください。
MIDIコード表は下記のPioneer DJ サポートページから入手可能です。
DJM-S9 その他MIDI対応ソフトウェアNet Number : 46 - Q11 4デッキDVSに対応していますか?
-
A11
DJM-S9は4デッキDVSに対応しています。
ただしDVS機能をDECK1とDECK3同時に使用することは出来ません。同様にDECK2とDECK4同時使用することは出来ません。
DJM-S9を用いたSerato DVSの使用方法については取扱説明書を参照ください。
取扱説明書は下記のPioneer DJ サポートページからダウンロードできます。
DJM-S9 取扱説明書Net Number : 47 - Q12 TRAKTOR SCRATCHシリーズを使用しています。コントロールCD、またはコントロールVINYLを用いたスクラッチプレイができますか。
-
A12
DJM-S9はTRAKTOR SCRATCHシリーズを使用して、コントロールCD、またはコントロールVINYLを用いたスクラッチプレイはできません。
Net Number : 48 - Q13 iTunesで管理された楽曲をDJM-S9のUSBサウンドカード(オーディオインターフェース)に入力することはできますか?
-
A13
可能です。DJM-S9とコンピューターを接続しiTunesを再生すると、DJM-S9のCH1に再生音が入力されます。他のCHに入力することはできません。また、DRMのデータが入っているファイルは再生できません。
上記手順に従い操作しても音声が入力されない場合は以下の操作をおこなってください。
Windows 8.1/8
[アプリビュー]から、[ファイル名を指定して実行]を選択し、[mmsys,cpl]と入力し、[OK]をクリックしてください。オーディオ設定のウインドウが開くので、[再生]タブで「PIONEER DJM-S9」を選択してください。
※ASIOドライバとの同時使用はできません、Windows 7
[スタートメニュー]の[ファイル名を指定して実行]のダイアログに、[mmsys.cpl] と入力し、[OK]をクリックしてください。オーディオ設定のウィンドウが開くので、[再生]タブで「PIONEER DJM-S9」を選択してください。
※ASIOドライバとの同時使用はできません。Mac OS X
[システム環境設定]の[サウンド]の[出力]タブで「サウンドを出力する装置」を選択し、サウンドデバイスの中から「PIONEER DJM-S9」を選択してください。[アプリケーション]の[ユーティリティー]の[Audio MIDI 設定] で「PIONEER DJM-S9」を選択し、[スピーカーを構成...]ダイアログを使用し、DJM-S9の入力チャンネルを変更可能です。Net Number : 50 - Q14 フェーダークッションの交換はどのように行なうのですか?
-
A14
フェーダークッション交換方法については取扱説明書をご覧ください。
取扱説明書は、下記のPioneer DJ サポートページからダウンロードできます。
DJM-S9 取扱説明書Net Number : 57 - Q15 PC2台接続時、DJM-S9のBEAT EFFECTの種類が変わってしまうことがある。
-
A15
以下の設定でお使いの場合は、設定したお好みのEFFECTが機能します。
1) CH1とCH2のINPUT SELECTスイッチがどちらもAになっているとき
2) CH1とCH2のINPUT SELECTスイッチがどちらもBになっているとき
上記設定以外の場合は、BEAT FX ボタンに書かれているEFFECTが機能します。Net Number : 63 - Q16 PC2台接続時、クロスフェーダー両端の音の切れが変わった。
-
A16
CH1とCH2のINPUT SELECTスイッチが共に CD/LINE や PHONO を選択している場合は、PC設定ユーティリティ → PREFERENCEタブ→[クロスフェーダー両端の音が出ない範囲の調整]は無効になり初期設定値で動作します。
Net Number : 67