よくある質問
- Q1 どのようなアンプにつないで音を出せば良いのでしょうか?
-
A1
本機は、アナログのMASTER出力(音声出力)を2つ持っております。
この音声出力を一般的なアンプやミニコンポ、パワードスピーカーの外部入力に接続することで、外部アンプを通した音声をスピーカーに出力できます。本機のMASTER1出力端子はXLR入力のあるアンプ、MASTER2出力端子はRCA入力のあるアンプと接続してください。Net Number : 4 - Q2 本機と組み合わせることができるプレーヤーの条件を教えてください。
-
A2
アナログレコードを再生できるターンテーブル(アナログプレーヤー)、または音楽CD(CD-DA)を再生できるCDJプレーヤー、ポータブルプレーヤーです。いずれもRCA出力端子を装備していることを確認してください。
Net Number : 5 - Q3 バランスタイプに対応した端子はありますか?
-
A3
以下の端子がバランスタイプに対応しています。
-MASTER1出力端子 (XLR)
Net Number : 6 - Q4 RCA-XLR変換ケーブル(変換プラグ)を使用して、本機のMASTER2出力をアンプのXLR入力に接続することはできますか?
-
A4
変換ケーブル(変換プラグ)を介した接続は、性能を保証しておりません。
MASTER2出力端子はRCA入力のあるアンプと接続してください。Net Number : 8 - Q5 DVDプレーヤーのデジタル音声を入力できますか?
-
A5
本機はデジタル音声入力端子を備えておりませんのでデジタル音声の入力はできません。
Net Number : 9 - Q6 ケンジントンロック装着用穴は何に使うのでしょうか?
-
A6
盗難防止用のワイヤーロックを装着するための穴です。
Net Number : 10 - Q7 USBA端子にポータブルBD/DVD/CDドライブは接続できますか? また、USBA端子に iOS/Android端末は接続できますか?
-
A7
保証外となります。
Net Number : 29 - Q8 rekordboxの使用できるPCのスペックを教えてください。(CPUスペック・メモリなど)
-
A8
rekordboxの最低動作環境は下記となります。
・CPU
Mac OS Xのとき:
デュアルコア1.6GHz以上のIntel®プロセッサを搭載した
Macintoshコンピュータ
Windows8®、Windows7®、Windows Vista®およびWindows XP®のとき:
デュアルコア2.0GHz以上のIntel®プロセッサを搭載した
PC/AT互換コンピュータ
・必要メモリー
1GB以上のRAM
・ハードディスク
250MB以上の空き容量(音楽ファイルなどの保存に要する容量を除く)
・光学ドライブ
CD-ROMの読み込みが可能な光ディスクドライブ
・サウンド
スピーカーやヘッドホンなどへのオーディオ出力(内蔵または
外付けのオーディオデバイス)
・インターネット接続
ユーザー登録およびお問い合わせの際には、128ビットSSLに
対応したウェブブラウザをお使いください。(Safari 2.0以上または
Internet Explorer®6.0以上など)。
・USBポート
USBデバイス(フラッシュメモリーやハードディスクなど)に音楽ファイル
を転送するときは、USBデバイスと接続するためのUSBポートが必要
です。Net Number : 30 - Q9 使用できるモバイルデバイスのスペックを教えてください。
-
A9
・remotebox については
iPhone、iPod touch およびiPad 互換iOS 4.3 となります。Net Number : 31 - Q10 接続できるHDDのスペックを教えてください(最大サイズなど)
-
A10
接続出来るHDDの仕様は下記となります。
・対応ファイルシステム
FAT16、FAT32
・HDDの容量制限
ファイルシステムの仕様に依存します。
・その他
複数のパーティションの設定をしているときは、最初のパーティション
だけ使えます。
・最大電流 500mA 以下Net Number : 32 - Q11 USB A端子は何Aまで流せますか?
-
A11
最大電流は500mAまで保証しています。
Net Number : 33 - Q12 インターネット接続できますか?
-
A12
できません。
Net Number : 34 - Q13 CDJのように有線(LAN)接続もできますか?
-
A13
本機には有線LAN用端子は搭載されておりませんので、できません。
Net Number : 35 - Q14 無線接続時は別途無線ルータが必要になりますか?
-
A14
不要です。
Net Number : 37 - Q15 途中で無線LAN接続が切れたらDJプレイが止まってしまうことになりますか?
-
A15
WLANが切れた場合でも、XDJ-R1本体は動作し続けるため、影響ありません。remoteboxでの操作が不可となるのみです。
Net Number : 38 - Q16 無線で接続する1台の機器は常に自由に入れ替えられますか?
-
A16
本機にiPad/iPhone/iPod touchは最大で20台まで同時に無線接続できますが、remoeteboxによる接続は1台のみ可能です。使用しているremoteboxの接続を切断すると、本機に無線接続している他の機器のremoteboxの接続が可能になります。
Net Number : 41 - Q17 本機とiPad/iPhone/iPod touchとの無線LAN接続方法を教えてください。
-
A17
本機はルーターなどを経由せずにiPad/iPhone/iPod touchと直接接続が可能です。詳しくは取り扱説明書をご覧下さい。
また、ルーターを介した無線LAN接続には対応していません。Net Number : 46 - Q18 iPad/iPhone/iPod touchは何台接続可能ですか?
-
A18
無線接続し、楽曲のDJプレイが可能なのは、iPad/iPhone/iPod touchのいずれか1台となります。
Net Number : 47 - Q19 本機に無線で接続できるモバイルデバイスは何台までですか?
-
A19
本機と無線で接続できるモバイルデバイスは、1台までです。
Net Number : 77 - Q20 本機に無線接続されているiPad/iPhone/iPod touchは、本機でどのように表示されますか?
-
A20
表示されません。
Net Number : 83 - Q21 USB再生中にUSBデバイスを抜いてしまいました。大丈夫でしょうか?
-
A21
アクセス中にUSBデバイスを抜くと、USBデバイスがダメージを受け、読み込めなくなることがあります。
必ずUSB STOPボタンを長押しして、USB STOPインジケータが消灯してから抜いてください。Net Number : 99
・Virtual DJは、Atomix Productsの登録商標です。
・TRAKTORはNative Instruments社の登録商標です。
・Windows®は米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
・Mac OSは、米国およびその他の国々で登録された Apple Inc.の商標です。
・App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
・その他記載されている会社名、商品名、技術名等は、各社の商標または登録商標です。