よくある質問
- Q1 Bluetooth機能をDJにも使用できますか?
-
A1
レイテンシーが発生するため、推奨はしません。
DJ時は付属のカールコードをご使用ください。Net Number : 16 - Q2 HDJ-X5BTが対応するコーデックは何ですか?
-
A2
SBC、AAC、クアルコム® aptX™、クアルコム® aptX™ Low Latencyに対応しています。
Net Number : 17 - Q3 2台以上のBluetooth機器と同時に接続できますか?
-
A3
できません。本機と接続できるBluetooth機器は1台です
Net Number : 18 - Q4 電波はどのくらい届きますか?
-
A4
本機はClass 2準拠ですので、環境にも依りますが、有効範囲はおよそ10mです。
Net Number : 19 - Q5 BT機能がついたSmartTVとは接続可能ですか?
-
A5
SmartTVに限らず、Bluetoothのver4.2以上であれば接続可能です
Net Number : 20 - Q6 ペアリング手順、ペアリング解除手順がわかりません
-
A6
【ペアリング手順】
1) 電源が切れている状態で、本機の電源マルチファンクションボタンをLED が点滅するまで押したままにする
※初めて機器を登録する場合:約3 秒
※2 台目以降の機器を登録する場合: 約5 秒
2) 接続するBluetooth 機器の検索を始め、LED が交互に白と赤の点滅をしたらBluetooth 機器の電源を入れ、Bluetooth メニューから、機器名「HDJ-X5BT」を選択する
※Bluetooth機器側の操作については、機器の取扱説明書をご覧ください
3) 本機のLED( 白) がゆっくりと点滅すればペアリング完了です。【ペアリング解除】
Bluetooth機器側の操作にて、機器のBluetooth設定でペアリングされている本機の登録を解除してください
※Bluetooth機器側の操作については、機器の取扱説明書をご覧くださいNet Number : 21 - Q7 操作方法がわかりません
-
A7
Quick Start Guideまたは取扱説明書を参照ください。
URL⇒"https://www.pioneerdj.com/ja-jp/support/documents/headphones/hdj-x10/"Net Number : 22 - Q8 Bluetooth 機器との接続を強制的に解除するにはどうすればいいですか
-
A8
【接続解除手順】
Bluetooth機器と接続中にマルチファンクションボタン
を6 秒以上長押しする
3 秒長押しすることで電源が一度OFF になり接続が解除されます。
その後3 秒長押しし続けることで再度電源がON し、ペアリング
モードが開始されます。Net Number : 23 - Q9 充電はパソコンのUSB端子以外でも可能ですか (USB ACアダプタ,モバイルバッテリーなど)
-
A9
ご利用いただける可能性はございますが、動作保証対象外です。
Net Number : 24 - Q10 充電用ケーブルは手持ちのUSBケーブルを使用しても大丈夫ですか (端子形状は同じみたいですが)
-
A10
ご利用いただける可能性はございますが、動作保証対象外です。付属のマイクロUSBケーブルをご使用ください。
Net Number : 25 - Q11 急速充電はできますか
-
A11
できません。
Net Number : 26 - Q12 充電にどのくらいの時間がかかりますか?
-
A12
使いきった状態で充電すると約180分かかります。
使用条件により異なります。Net Number : 27 - Q13 充電しながら音楽を聞くことは可能ですか?
-
A13
できません。
充電中、電源を入れることはできません。Net Number : 28 - Q14 充電が完了したことはどうやってわかりますか?
-
A14
赤のLEDが消灯したら満充電です
Net Number : 29