よくある質問
- Q1 コンピュータとUSB接続すると何ができるのでしょうか?
-
A1
USB接続により、
①MIDI接続に対応したDJソフトウェアを操作することができます。 (フルアサイナブルUSB-MIDI機能)
②コンピュータ上のDJソフトウェアの音声をCDJ-2000を通して出力できます。(USBオーディオインターフェース機能)
③HID接続に対応したDJソフトウェアを操作することができます。Net Number : 2 - Q2 コンピュータと接続するには、USBケーブルで接続するだけでいいのですか?
-
A2
CDJ-2000 1セットに付き、USBケーブル1本でコンピュータと接続します。他社製品のDJソフトウエアをコントロールする際は、そのDJソフトウェアの取扱説明書をご参照ください。
Net Number : 3 - Q3 ドライバーソフトウェアとは何ですか?
-
A3
CDJ-2000をコンピュータと接続できるようにするためのソフトウェアです。
Net Number : 4 - Q4 最新のドライバーソフトウェアはどこで手に入れられますか?
-
A4
Pioneer DJ サポートページより入手してください。
Net Number : 5 - Q5 DJソフトウェア接続時にMP3、AAC等の曲情報の文字が正しく表示されません。
-
A5
本機の曲情報が、接続するDJソフトウェアで対応されていない言語の可能性があります。DJソフトウェアの言語の対応範囲については、そのDJソフトウェアの取扱説明書をご確認ください。
Net Number : 6 - Q6 「専用のコントロールディスクを使わずに、DJソフトウェアのコントロールが可能」とはどういうことですか?
-
A6
「コントロールディスク」とは他社のDJソフトウェアで使用されている方式で、そうしたDJソフトウェアにはそのソフト専用のディスクが同梱されています。それを使うことで、現行のCDJでも操作が可能になります。(専用のディスクの信号が、専用のBOXを通ってコンピュータへ入力されます。)
今回のCDJ-2000では、直接コンピュータとUSB接続できるので、そのような専用のコントロールCDは不要です。Net Number : 8 - Q7 ドライバソフトウェアのインストール・アンインストールの方法がわかりません。
-
A7
インストール
取扱説明書の「ドライバソフトウェアについて」(25ページ)を参照してください。アンインストール
・WindowsXP
①コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]を開きます。
②[プログラムの変更と削除]をクリックします。
③[Pioneer CDJ Driver]を選択し、[変更と削除]をクリックします。
④画面に表示される指示に従って操作してください。
・Windows Vista / Windows 7
①コントロールパネルの[プログラムと機能]を開きます。
②[Pioneer CDJ Driver]を選択し、[アンインストールと変更]をクリックします。
③画面に表示される指示に従って操作してください。
管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、パスワードを入力するか、確認情報を提供してください。Net Number : 9 - Q8 MIDI接続の仕様を教えてください。
-
A8
つまみやボタンで操作すると、それに合わせたMIDI信号がUSB端子から出力されます(詳しくは、取扱説明書の「他社製DJソフトウェアを使う」をご覧ください)。信号のアサイン(割付)は変更できません。また、MIDI信号の入力には対応しておりません。
Net Number : 10 - Q9 CDJ-2000をサウンドデバイスとして使用することはできますか?
-
A9
できます。コンピューター上でサウンドの設定をCDJ-2000としてください。
Net Number : 13 - Q10 コンピューター上でサウンドの設定をCDJ-2000としたのですが、CDJ-2000からコンピューターの音が出力されません。
-
A10
CDJ-2000のLINKモード画面でCONTROL MODE→USB MIDIを選択して下さい。
Net Number : 14 - Q11 Macintoshコンピュータ用のドライバソフトウェアはありますか?
-
A11
CDJ-2000で使用するための専用ドライバはありません。Macintoshに標準で用意されているドライバをご使用ください。
Net Number : 51 - Q12 Macで複数のCDJをサウンドデバイスとして使用するには、どのように設定したらよいですか?
-
A12
Mac OS Xで複数台の「CDJ」をオーディオ出力デバイスとして使用する場合、Macに付属の「AUDIO MIDI設定」にて「機器セット」を作成し、設定する必要があります。
・ Mac OS X 10.5.Xの場合
使用する全ての「CDJ」をUSB接続した状態でアプリケーション:ユーティリティフォルダ内に含まれる「AUDIO MIDI設定」を起動します。
「オーディオ」メニューより、「機器セットエディタ」を選択します。次に、機器セットエディタの画面で「+」をクリックし、新しい機器セットを追加します。
追加した機器セットをクリックして選択し、その機器セットにCDJを必要台数追加して下さい。・ Mac OS X 10.6.Xの場合
使用する全ての「CDJ」をUSB接続した状態でアプリケーション:ユーティリティフォルダ内に含まれる「AUDIO MIDI設定」を起動します。
「オーディオ装置」ウィンドウの「+」をクリックし、新しい機器セットを追加します。
追加した機器セットをクリックして選択し、その機器セットにCDJを必要台数追加して下さい。機器セットを作成後、お使いのDJソフトウェアのサウンド出力デバイス設定にて、作成した機器セットを選択して下さい。
Net Number : 59 - Q13 USBストレージデバイスやCDを再生しながら、MIDI操作などのPCコントロールは可能でしょうか?
-
A13
コンピュータと接続してDJソフトウェアを操作する場合は、PCコントロールモードとなるので、USBストレージデバイス、CDなどの他のメディアを再生することができません。
Net Number : 65 - Q14 HIDモードとは何ですか?
-
A14
本機ではUSBの通信方式(クラス)を意味します。HIDモードではDJプレーヤーとコンピュータが双方向で通信を行えるので、早送り、スクラッチ、ループなど、MIDIよりも精細にコントロールできます。また楽曲、時間データ、ループステータス等の情報を受信できます。タイムコード/コントロールディスクを使用する必要はありません。
Net Number : 91 - Q15 CDJ-2000に他社DJソフトウエアを接続する場合、別途サウンドカードは必要になりますか?
-
A15
Serato Scratch Liveだけは特定のサウンドカード(ドングル)を使う必要があります。その他のDJソフトウェア(例えば、Traktor, Virtual DJ)ではCDJ-2000の内蔵サウンドカードをご使用いただくか、お手持ちのサウンドカードを使用できます。
Net Number : 92
・ Windows®, Windows®7, Windows Vista®, Windows®XP, Windows®2000 は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
・ Mac OS は、米国およびその他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。
・TRAKTOR PRO/PRO 2 はNative Instruments社の登録商標です。
・Scratch LIVEは、Serato Audio Research Ltd.社の登録商標です。
・VirtualDJはAtomix Productionsの登録商標です。
・その他記載されている会社名および製品名等は、各社の登録商標または商標です。