
DDJ-SZ |
Serato DJ
動作確認バージョン
Serato DJ 1.7.2
上記に記載されているバージョンでも、Serato DJ固有の設計仕様や使用環境などの違いにより、使用できない場合があります。
上記に記載しているバージョンでの全ての動作を保証するものではありません。
Serato Flipに対応しました
Serato DJ 1.7.0から Serato Flipが使えるようになりました。
(Serao Flip は別売の Serato DJ 用 Expansion Pack にて提供)
Serato Flipはこちらのリンクよりご利用になれます。
Serato FlipがDDJ-SZに対応いたしました。
Serato DJ 1.7.0での評価を完了しました。
Serato Flipのマニュアルは、こちらを参照してください。
Serato Flipに関するお問い合わせは以下のサイトよりお問い合わせください。
http://support.serato.com/
SeratoDJ1.7.0とDDJ-SZの組み合わせで以下の症状が発生することを確認しています。
・症状: DECK2/4側でサンプラーモードボタンを押してもサンプラーモードに切り替わらないことがある。
・回避方法: ROLLモードボタンあるいはSLICERモードボタンを一度押した後サンプラーモードボタンを押す。
なお、上記問題点はSerato DJ 1.7.1で対策されました。
Serato DJ ソフトウェアダウンロード
Filesパネルからの楽曲のロード機能追加に関して(SeratoDJ)(2014年12月15日)
SeratoDJにてFilesパネル内の楽曲を本機の操作でLOAD出来るようになりました。
SeratoDJ1.7.2以降とファームウェアバージョン1.20以降の組み合わせで上記機能をご利用できます。
最新のSeratoDJはSerato社のホームページより入手できます。
スクラッチ操作時の動作レイテンシー改善に関して(2014年5月20日)
SeratoDJ1.6.3以降ではスクラッチ操作時の動作レイテンシーが改善されています。
レイテンシー改善効果を有効にするためにはSeratoDJのアップデートに合わせてDDJ-SZのファームウェアをバージョン1.15以降にアップデートする必要が有ります。
詳細はお知らせをご覧ください。
Serato DJ ソフトウェアはSerato.comから無料でダウンロードできます。
www.serato.com/dj/downloads
対応機種
【DJコントローラ】DDJ-SZ
インストール手順についてはDDJ-SZ 取扱説明書をご覧ください。
DDJ-SZで操作できる機能については、Serato DJ 機能対応表参照してください。
Serato DJを最初に起動した時に表示されるOnlineパネルに「BUY/ACTIVATE」のアイコンが表示される場合がありますが、
DDJ-SZをお使いのお客様はアクティベーションやライセンスを購入する必要はありません。
そのままDDJ-SZを接続してご使用いただけます。
Serato DJ ソフトウェアマニュアルダウンロード
Serato DJ ソフトウェアマニュアルはSerato.comからダウンロードできます。
www.serato.com/dj/downloads
Serato DJ動作環境情報
Serato DJ ソフトウェアの動作環境はSerato.comにて参照ください。
http://serato.com/dj/downloads#min-specs
・記載の動作環境をみたしているすべてのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。
・コンピュータの省電力設定などの状態によっては、CPU やハードディスクの処理能力を十分に発揮できないことがあります。
特にノート型コンピュータをお使いのときは、AC 電源を接続するなどして、常に高パフォーマンス状態のセッティングでSerato DJ をお使いください。
・Serato DJは、Serato Audio Research Ltd.社の登録商標です。
・Windows®は米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
・Mac OSは、米国およびその他の国々で登録された Apple Inc.の商標です。
・その他記載されている会社名、商品名、技術名等は、各社の商標または登録商標です。