よくある質問
- Q1 ファイルを再生できない。
-
A1
ファイルが著作権保護(DRM)されていませんか?著作権保護されているファイルは再生できません。
本機はMP3, OGG (Vorbis [オッグボルビス]フォーマット), AAC, ALAC (Apple ロスレス),AIF, WAV, WL.MP3 (Whitelabel.MP3)の音楽フォーマットに対応しています。
AACはiTunesでエンコードされたものに対応しますがiTunesのバージョンによっては再生できないことがあります。
WL.MP3に関しては取扱説明書の『WL.MP3について』を参照してください。Net Number : 3 - Q2 音が歪む。
-
A2
①[MASTER LEVEL] VRおよび[TRIM] VRが正しい位置に設定されていますか?レベルメーターを見て、[MASTER LEVEL] VRおよび[TRIM] VRを調整してください。
②[AUX IN] 端子、[MIC1] 端子、[MIC2] 端子に入力される音声レベルは適切に設定されていますか?接続する機器に合わせて各端子に入力される音声レベルを適切に設定してください。
③[MASTER OUT 1] 端子をモノラルケーブルでアンバランス出力にしていませんか?アンバランス出力時は、出力を適切なレベルにしないと音が歪みます。[MASTER LEVEL] VRで出力を適切なレベルに設定してください。Net Number : 4 - Q3 マスターテンポをオンしているときにテンポを変えると音が歪んでいるように聞こえるのですが故障ですか?
-
A3
マスターテンポをオンしているときは、キーを一定に保つためにキーコントロール処理を行っているため音質が変化します。この音質の変化は製品の仕様です。故障ではありません。
Net Number : 9 - Q4 DDJ-S1がパソコンで認識されません。
-
A4
本機とPCを接続するUSBケーブルの断線が考えられます、USBケーブルをご確認ください。
Net Number : 29 - Q5 ITCHで操作は出来るが音声が出力されない(オーディオデバイスとして認識されていない)、PCではDDJ-S1が認識されている。
-
A5
PCの同一系統のUSBバスやUSBハブに複数のUSBデバイス(マウス、キーボードその他)を接続した場合、USBバスの帯域の問題やUSBデバイスの相性の問題などで正常に動作しない場合があります。
その場合には接続するUSBポートを変更することで改善出来る場合があります。Net Number : 46 - Q6 コンピュータ (Windows用)と本機(DDJ-S1)をUSB接続してからITCHを起動して本機の電源を入れると、一瞬本機を認識するがすぐに接続がきれてしまう。
-
A6
コンピュータ (Windows用)を使用する際はドライバソフトのインストールが必要になります。
(ITCHをインストール時にDDJ-S1をコンピュータに接続していない場合、ドライバソフトがインストールされません。)お使いのコンピュータに以下のソフトウエアがインストールされているかご確認ください。
スタートメニュー
- すべてのプログラム
- Pioneer
- DDJ ASIO設定ユーティリティ
- DDJ バージョン表示ユーティリティインストールされていない場合は以下の手順で再インストールをお願いします。
1.ITCHのアンインストール
Windows XP
①コントロールパネルの[プログラムの追加と削除]を開きます。
②[プログラムの変更と削除]をクリックします。
③[ITCH]を選択し、[変更と削除]をクリックします。
④画面に表示される指示に従って操作してください。
Windows Vista / Windows 7
①コントロールパネルの[プログラムと機能]を開きます。
②[ITCH]を選択し、[アンインストールと変更]をクリックします。
③画面に表示される指示に従って操作してください。
管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、パスワードを入力するか、確認情報を提供してください。以下の手順は取扱説明書 xxページの「インストール手順について(Windows)」を参照してください。
2.コンピュータにDDJ-S1を接続し、DDJ-S1の電源をオンにする。
3. 製品付属のITCHのインストールディスクを挿入。
4. ITCHのインストールを実行する。
インストール後に上記の方法でドライバソフトがインストールされていることを確認してください。Net Number : 51
・ITCHおよびSerato DJは、Serato Audio Research Ltd.社の登録商標です。
・Windows®は米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
・Mac OSは、米国およびその他の国々で登録された Apple Inc.の商標です。
・その他記載されている会社名、商品名、技術名等は、各社の商標または登録商標です。