よくある質問
- Q1 再生可能なファイルフォーマットは?
-
A1
VirtualDJで扱えるファイルは以下の通りです。
オーディオ: mp3, wav, cda, wma, asf, ogg, ogm, m4a, aac, aif, aiff, flac, mpc, ape
ビデオ: avi, mpeg(mpg), wmv, vob, mov, divx, mp4, m4v, vix, mkv, flv, webmただし、お使いのコンピュータに各対応コーデックが必要です。
なお、著作権保護(DRM)されているファイルは再生できません。Net Number : 3 - Q2 VirtualDJを立ち上げたときに以下のエラーが表示されます。どうすれば良いですか? VirtualDJ - サウンドカードがありません。 * DDJ-WeGO4 ASIO ASIO ドライバーの初期化に失敗しました
-
A2
DDJ-WeGO4が起動していないときにWindowsマシンでVirtualDJを立ち上げると、このエラーが表示されます。
必ず先にDDJ-WeGO4の電源をオンにし、起動イルミネーションが終了したのを確認してから、VirtualDJ を起動してください。Net Number : 37 - Q3 録音できません。
-
A3
保存先のパスやフォルダ名に日本語や全角英字が含まれる場合、正しく録音が行えない場合があります。
保存先のパスやフォルダ名を半角英字で設定してください。具体例として以下のようなケースがございます。
× C:/Users/パイオニアDJ/Documents
○ C:/Users/PioneerDJ/DocumentsOSのユーザーアカウントに日本語や全角英字が含まれている場合は、以下の対処方法をお試しください。
1.一度現在のVirtualDJ LEをアンインストールします。
2.OSに半角英字のユーザーアカウントを別途新たに作成します。
3.新しいユーザーアカウントにVirtualDJ LEを改めてインストールします。ユーザーアカウントの確認方法
Windowsの場合:
[スタート]をクリックした際、最上部や右上に表示される名称Macintoshの場合:
ホーム画面右上に表示される名称※環境により異なる場合がございます。
※特にお客様のお名前が漢字で登録されているケースが多くございます。ユーザーアカウントの確認方法や作成方法の詳細は、お使いのPCのメーカーへお問い合わせください。
Net Number : 38 - Q4 VirtualDJ LEを起動したコンピュータを本機に接続した後、サウンドカードが選択されているのに再生できません。
-
A4
起動の順番に問題がある可能性があります。DDJ-WeGO4を接続してから、必ず先にDDJ-WeGO4の電源をオンにし、起動イルミネーションが終了したのを確認した後、VirtualDJ LEを起動してください。
Net Number : 40 - Q5 本機の[Play] ボタンを押しても再生できません。
-
A5
起動の順番に問題がある可能性があります。DDJ-WeGO4を接続してから、必ず先にDDJ-WeGO4の電源をオンにし、起動イルミネーションが終了したのを確認した後、VirtualDJ LEを起動してください。
Net Number : 41 - Q6 再生中の音声が途切れたり、ノイズになったりします。
-
A6
Windows版では、DDJ_WeGO4 ASIO設定ユーティリティ にてバッファサイズの変更が可能です。ノイズが出ないように以下の手順でASIOのバッファサイズを調整してください。
1. Windows7の場合は、[スタート]メニューから[すべてのプログラム] > [Pioneer] > [DDJ_WeGO4] を選択し、[DDJ_WeGO4 ASIO設定ユーティリティ]をクリックして設定ユーティリティソフトウェアを起動して下さい。
Windows 10/8.1の場合は、[アプリビュー]から[Pioneer] >[DDJ_WeGO4 ASIO設定ユーティリティ]をクリックして設定ユーティリティソフトウェアを起動して下さい。2. デフォルト設定([カーネルバッファ数]:3、[バッファサイズ]:256サンプル)で音切れが発生しないかどうか確認してください。
・デフォルト設定で音切れが発生しない場合
バッファサイズを小さくしていき、音切れが発生しない最小のバッファサイズを設定してください。
その後カーネルバッファ数を2に設定して音切れの発生を確認し、発生しない場合はカーネルバッファ数を2、発生する場合はカーネルバッファ数を3に設定してください。・デフォルト設定で音切れがする場合
カーネルバッファ数を4に設定にした後、音切れがしない最小のバッファサイズに設定してください。Net Number : 43 - Q7 マイクの音声がひずむ
-
A7
ワイヤレスマイク等の出力レベルの高い機器を接続していませんか?
ワイヤレスマイク等に出力レベル切換スイッチやゲイン調整がある場合は、本機のマイク端子に入力される信号レベルを低くなるように調整してください。
詳しくはお使いの接続機器の取扱説明書をご覧ください。
本機のマイク端子の基準入力レベル/入力インピーダンスは-52dBV/3kΩになります。Net Number : 66 - Q8 VirtualDJの操作はできるが、音声が出力されない
-
A8
チャンネルフェーダー、クロスフェーダー、MASTER LEVEL ツマミ、EQツマミが適切な位置にあるか確認して下さい。また、アプリケーション画面の各トラックのGainツマミが適切な位置にあることをご確認ください。
Net Number : 78
- 特長 (2)
- その他 (4)
- 基本的な機能 (3)
- 基本的な動作のトラブル (17)
- 基本的な動作のトラブル - rekordbox (2)
- 機能 (2)
- 機能~DJソフトウェア全般 (10)
- 機能~TRAKTOR 2 (3)
- 機能~VirtualDJ (5)
- 機能~WeDJ (2)
- 機能~djay for Android (1)
- 機能~djay for iOS (5)
- 機能~rekordbox (6)
- 故障かな?と思ったら~DJソフトウェア全般 (7)
- 故障かな?と思ったら~TRAKTOR 2 (4)
- 故障かな?と思ったら~VirtualDJ (8)
- 故障かな?と思ったら~WeDJ for Android (3)
- 故障かな?と思ったら~djay for Android (8)
- 故障かな?と思ったら~djay for iOS (3)
- 設置・接続 (17)
- 設置・接続~DJソフトウェア全般 (5)
- 設置・接続~TRAKTOR 2 (2)
- 設置・接続~VirtualDJ (9)
- 設置・接続~WeDJ (1)
- 設置・接続~WeDJ for Android (3)
- 設置・接続~djay for Android (3)
- 設置・接続~djay for iOS (4)
- 部品 (1)