よくある質問
- Q1 ステレオマイクを使用することはできますか?
-
A1
対応しておりません。モノラルマイクをご使用ください。
Net Number : 4 - Q2 1つのUSBデバイスから2つのデッキに楽曲をLoadできますか?
-
A2
可能です。
メディアセレクトボタン「USB1」もしくは「USB2」を押すとUSBデバイス内をブラウズできますのでロータリーセレクターで選択し、LOADしてください。Net Number : 17 - Q3 ポータブルハードディスクを接続しても、USB 端子から電力供給できますか?
-
A3
1Aまで電力供給可能です。
Net Number : 19 - Q4 TRIM、チャンネルフェーダー、MAIN VOL(MASTER LEVEL)と、音量の調節が3つあります。それぞれの違いを教えてください。
-
A4
TRIM
各チャンネルに入力される音声レベルを調整します。チャンネルフェーダー
各チャンネルからMIX用に出力される音声レベルを調整します。MAIN VOL
本機から外部へ出力される音声レベルを調整します。Net Number : 23 - Q5 オートキューレベルを変えても、曲によっては同じ場所から再生が始まってしまいます。
-
A5
いきなり大きな音で始まる曲の場合、オートキューレベルを変えても音量を検知したポイントが同じになる場合があります。その場合は頭出し位置は同じになります。
Net Number : 43 - Q6 USBメモリーの曲を演奏中に、USB STOPキーを押すと再生音が小さくなります。
-
A6
再生中に誤って止めないように警告するためです。
ストップキーを押しても再生が止まる前にUSB STOPキーを放せば、そのまま再生を継続します。Net Number : 44 - Q7 再生に対応しているサンプルレートは?
-
A7
44.1kHzと48kHzになります。(88.2kHz、96kHzはサポートしていません)。
Net Number : 48 - Q8 SYNC の MASTER が切り換わる条件がよくわかりません。
-
A8
まずMASTERになる条件としては、Loadしている曲が以下の要件を全て満たしている必要があります。
・rekordbox解析済みであること
・ライブラリブラウズでLoadしていること
(フォルダブラウズでLoadしている場合はMASTERになりません)
・TEMPO 0.0% 時にBPMが40以上の曲であること。次にMASTERが自動で切り換わる条件ですが、左右のDECKがMASTERになる条件を満たしている曲がLoadされているとき、以下の仕様で動作します。
・左右のDECKで先に再生を開始したDECKがMASTERとなります。
・MASTER DECKをPAUSE操作(PLAY中にPLAYボタン押下、CUEボタン押下、JOGタッチ)または曲Loadした場合、MASTERはPLAY中のDECKに移動します。(PAUSE中の場合は移動しません。)Net Number : 50 - Q9 SYNCボタンの点滅は何を意味しているのでしょうか?
-
A9
SYNCはBPMの同期と拍位置の同期を行いますが、SYNCボタン点滅時はBPMの同期のみで動作します。
以下の条件で点灯から点滅に変化します。
・MASTERではないDECKでPLAY中にピッチベンド操作をしたとき。以下の方法で点滅状態を解除できます。
・SYNCボタンを押下する。(SYNCボタンは消灯します。)Net Number : 52 - Q10 rekordboxで事前に準備した設定内容で、本機で有効になる機能を教えてください。
-
A10
ビートグリッド調整、プレイリスト、MEMORY CUE、MEMORY CUEのコメント、MEMORY HOT CUE等が有効になります。
Net Number : 61 - Q11 AUXのLINE/PORTABLE/OFFとはなんですか?どのように使い分ければよいでしょうか?
-
A11
AUX入力を使用しない場合は、OFFに設定する事によりノイズ流入を防げます。
CDJなど接続する場合は、LINEを選択
ポータブルオーディオプレイヤーを接続する場合は、出力レベルが低いためPORTABLEを選択ください。Net Number : 70 - Q12 XDJ-RR と rekordbox 接続時、PERFORMANCEモードとEXPORTモードで再生できる楽曲ファイルフォーマットに違いはありますか?
-
A12
あります。
rekordbox dj(rekordbox が PERFORMANCEモード)の場合、再生できるファイルフォーマットは rekordbox dj の仕様に従うため、FLAC、ALAC、ハイレゾ音源が再生できます。
詳しくはこちらをご覧ください。rekordbox が EXPORTモードの場合、再生できるファイルフォーマットは XDJ-RR の仕様に従うため、FLAC、ALAC、ハイレゾ音源のファイルは再生できません。
詳細はこちらご覧ください。Net Number : 84