よくある質問
- Q1 DJM-RECアプリケーションに対応するDJミキサーは何ですか?
-
A1
「DJM-V10」、「DJM-V10-LF」、「DJM-TOUR1」、「DJM-A9」、「DJM-900NXS2」、「DJM-750MK2」、「DJM-450」です。
Net Number : 2 - Q2 Retina ディスプレイに対応していますか?
-
A2
はい、対応しております。
Net Number : 3 - Q3 DJM-RECアプリケーションに対応したDJミキサー以外のUSBオーディオ音声も録音できますか?
-
A3
iOSデバイスにUSBオーディオ音声を入力できる機器の場合は、録音できる可能性があります。ただし動作保証は致しかねます。
Net Number : 4 - Q4 PLAY/EDIT画面でループ再生をやめることはできますか?
-
A4
できません。
StartロケーターとEndロケーターの間をループ再生します。Net Number : 10 - Q5 録音オーディオフォーマットとしてAACを選択した場合に、サンプリングレートを設定できますか?
-
A5
できません。
サンプリングレートは48kHz固定です。Net Number : 11 - Q6 StartロケーターまたはEndロケーターの位置を変更する方法を教えてください。
-
A6
以下の2つの方法があります。
方法1:
TIMEタブのSETボタンをタップしてください。
波形中央の再生位置表示バーの上にStartロケーターまたはEndロケーターが設定されます。
方法2:
波形上のSとEのアイコンをタップしながらスワイプすることで、StartロケーターまたはEndロケーターを移動することができます。Net Number : 13 - Q7 Time Stampを編集する方法を教えてください。
-
A7
Time Stampの新規追加、移動、削除ができます。
TIMEタブ横の^をタップしてTime Stamp編集窓を表示します。【新規追加】
下部左側にある、+の付いているTアイコンをタップすると、波形中央の再生位置表示バーの位置にTime Stampが新規追加されます。【移動】
波形上のTアイコンをタップしてTime Stampを選択します。
下部中央にある、左右方向を示しているTアイコンをタップします。
最初に選択した波形上のTアイコンをタップしながらスワイプすることで、Time Stampを移動することができます。【削除】
波形上のTアイコンをタップしてTime Stampを選択します。
下部右側にある、×の付いているTアイコンをタップすると、選択したTime Stampが削除されます。Net Number : 14 - Q8 PLAY/EDIT画面でTime Stampを選択したときに表示されるTrack名とArtist名を編集したいのですが。
-
A8
PLAY/EDIT画面上では編集できませんが、FILE画面のTRACKLISTで編集することができます。
以下の手順で編集してください。
1、FILE画面のファイル上を左スワイプ
2、Editをタップ
3、TRACKLISTの右側にあるVをタップ
4、編集したいTime Stamp上のTrack Title/Artist nameをタップなお、ファイル上にTime Stampが1つも無い場合は、TRACKLISTは表示されません。
Net Number : 15 - Q9 REC画面が表示された状態で、操作に反応しません。
-
A9
キーロックがかかっていませんか?
録音ボタン右側のキーロックボタンをタップすることでキーロックのON/OFFが切り換えられます。Net Number : 17 - Q10 Time Stampはどのタイミングで自動記録されますか?
-
A10
DJミキサーのチャンネルフェーダーやクロスフェーダーなどの操作で、各チャンネルの音声がマスターに出力されたタイミングになります(操作がトリガになります)。
Net Number : 18 - Q11 DJM-RECアプリケーションは、Androidに対応していますか?
-
A11
対応していません。DJミキサーのモバイルデバイス接続用端子(USB-A端子)と接続したAndroidはオーディオの入力に対応していない為です。
Net Number : 21