よくある質問
- Q1 MASTER1出力端子は3極(TRS)のフォーンケーブルに対応していますか?
-
A1
非対応です。
Net Number : 2 - Q2 USB-A端子に BD/DVD/CD-ROMは接続できますか?(ポータブルプレーヤーの接続) また、USB-A端子に iOS/android端末は接続できますか?
-
A2
ポータブルプレーヤの接続は保証外となります。
USB-A端子に IOS/android端末は接続できます。詳細はこちらをご覧ください。
Net Number : 10 - Q3 rekordboxの使用できるPCのスペックを教えてください。
-
A3
最新情報は、下記のサポートページでご案内しております。
http://www.rekordbox.com/ja/products/rekordbox/system.phpNet Number : 11 - Q4 使用できるモバイルデバイスのスペックを教えてください。(CPUスペック、OSバージョンなど)
-
A4
最新情報は、下記のサポートページでご案内しております。
http://www.rekordbox.com/ja/products/rekordbox/system.phpNet Number : 12 - Q5 接続できるUSBデバイス(フラッシュメモリーやハードディスク)のスペックを教えてください(最大サイズなど)
-
A5
接続出来るUSBデバイスの仕様は下記となります。
・対応ファイルシステム
FAT16、FAT32、HFS+・HDDの容量制限
ファイルシステムの仕様に依存します。・その他
複数のパーティションの設定をしているときは、最初のパーティション
だけ使えます。Net Number : 13 - Q6 コンピュータのプログラムイベントの音声(警告音等)を出力したくありません。何か方法がありますか?
-
A6
コンピュータの設定を変更します。
Windows
コントロールパネルのサウンド設定でプログラムイベントの音声設定をすべてオフにしてください。Mac
「システム環境設定」の「サウンド」パネルで、サウンドエフェクトの再生装置を [PIONEER XDJ-RR] 以外にしてください。Net Number : 24 - Q7 USB Type-C端子のみが用意されているPC/Macで使用できますか?
-
A7
USB Type-C端子のみが用意されているPC/Macをお使いの場合は、USB Type-C(プラグ)ーUSB Type-A(ソケット)変換ケーブルが別途必要になります。
USB Type-C(プラグ)ーUSB Type-A(ソケット)変換ケーブルは、お使いになるPC/Macのメーカー推奨製品をご利用ください。Net Number : 86 - Q8 USBハブを使用してPC/Macと接続することはできますか?
-
A8
PC/MacのUSBポートに直接接続してご使用ください。
USBハブ経由で接続されている場合、ノイズや動作不良の原因になることがあります。
お使いのPC/MacのUSB端子数により、やむを得ずUSBハブを使用する場合は、お使いのPC/Macのメーカー推奨製品をご利用ください。Net Number : 87