よくある質問
- Q1 ステレオマイクを使用することはできますか?
-
A1
ステレオマイクには対応しておりません。モノラルマイクをご使用ください。
Net Number : 1 - Q2 2V出したいがメータを幾つにあわせればよいのですか? またMASTER ATTはレベルメーターと関係するのですか?
-
A2
MASTER ATTが0dBの場合 マスター1(XLR) はレベルメータ0dBの時2Vrms、マスター2(PIN) はレベルメータ+6dB(有りませんが)の時2Vrms.になります。MASTER ATTを絞ってもレベルメーターの振れは変わりません。MASTER ATTとデジタルアウトは関係しません。
Net Number : 5 - Q3 BALANCED端子はありますか?
-
A3
BOOTH OUT(TRS)とMASTER OUT1(XLR)がBALANCED端子です。
Net Number : 6 - Q4 DVDプレーヤーのデジタル音声は入力できますか?
-
A4
DVDプレーヤーのデジタル出力がPCM音声の場合は入力できます。ただしドルビーデジタル、DTS音声の場合は入力できません。
Net Number : 9 - Q5 マスターアウト1出力にXLR-RCA変換ケーブル(変換プラグ)を使用してRCA入力のアンプに接続することはできますか? または、マスターアウト2出力にRCA-XLR変換ケーブル(変換プラグ)を使用してXLR入力のアンプに接続することはできますか?
-
A5
変換ケーブル(変換プラグ)使用時の性能は保証しておりません。マスターアウト1はXLR入力のあるアンプ、マスターアウト2はRCA入力のあるアンプと接続してお使い下さい。
Net Number : 15 - Q6 MIDI接続の仕様を教えてください。
-
A6
つまみ、ボタンを操作すると、そこにアサイン(割り付け)されたMIDI信号が出力されます(詳細は取扱説明書をご覧下さい)。信号のアサイン(割り付け)は変更できません。またMIDI信号の入力も対応しておりません。
Net Number : 17 - Q7 EFX-1000とMIDI接続して操作はできますか?
-
A7
本製品のMIDI機能は、EFX-1000との接続には対応しておりません。
Net Number : 18 - Q8 DJM-800とPCを直接接続してMIDIでコントロールできますか?
-
A8
DJM-800のMIDI端子はDIN端子ですのでPCと接続する場合はMIDI対応オーディオインターフェイスやMIDIコントローラーなどを使用しての接続となります。
Net Number : 19 - Q9 デジタル入力の仕様を教えてください。
-
A9
入力形式:S/PDIF、サンプリング周波数:32k~96kHz、ビットレート:16/18/20/24bit。
Net Number : 25 - Q10 ブース出力は、TS端子に対応していますか。
-
A10
対応しています。TRS端子に対応しているので、ステレオ・モノラル両方のフォンケーブルが使用可能です。
Net Number : 26 - Q11 SEND/RETURN端子の仕様を教えてください。
-
A11
CHフェーダーの前で入出力する プリインサートタイプです。
Net Number : 28
・Pioneerはパイオニア株式会社の登録商標です。